top of page

​​取り扱い業務

Construction%20Site_edited.jpg
飲食業許可.jpg

建設業許可

​ 建設業を営もうとする者は、軽微なものを除き、建設工事の種類に応じた建設業の許可を受け受けなければなりません。 工建築工事の請負金額が500万円(消費税を含む)以上の工事の場合や建築一式工事の請負金額が1,500万円(消費税を含む)以上の場合は建設業許可が必要です。また、延べ面積が150㎡以上の木造住宅工事は、請負金額にかかわらず建設業許可が必要です。

​​飲食店営業許可

飲食店営業許可とは、レストランなど設備を設けて客に 飲食物を提供する飲食店を開業する場合には許可が必要です。この手続きは食品衛生法にもとづく都道府県知事の許可です(実際の申請窓口は、保健所となります)。レストランだけでなく、居酒屋・ラーメン店・パン屋・定食屋・割烹料理店 ・カフェ・寿司屋・中華料理店・麺処・弁当屋・惣菜屋・そば屋などあらゆる飲食店が該当します。この許可を受けないで飲食店等の開業をしてしまうと、 営業停止などの行政処分の対象となりますのでご注意ください。正式には「飲食店営業許可」とは食品営業許可の一分類を指します。

風営法許可.jpg

​​風俗営業許可

​ 正式名称は、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」で、通称「風営法」と呼ばれています。 風営法では、スナック・バー・ラウンジ等の接待飲食店をはじめ、パチンコ店、麻雀屋、ゲームセンターなどが、風俗営業とされ、これらの営業をしようとする者は、公安委員会の許可を受けなければなりません。 なお、ラブホテルやソープランドなどは「性風俗特殊営業」と呼ばれ、区別されています。

取り扱い業務: 各種サービス
契約書の作成②.jpg

契約書等の作成

契約書

民法上、「契約」とは双方の合意さえあれば契約書がなくても口約束で成立してします。しかし、口約束は後に内容を確認したくてもできないため、双方の認識が食い違っていた場合にトラブルになりやすいものです。このような事態を予防するためにも、契約書を作成しておくことが重要です。
契約書を作成しておくことで契約の内容が明らかになり、取引もスムーズに行うことができます。

ノートと万年筆

​​遺言書・相続・成年後見のサポート

遺言書作成・相続手続き・成年後見

【遺言書作成】 

遺言書の内容は、故人の生前における最終的な意思表示だといえます。自分の財産のことで肉親や身内同士が争わないよう、遺言書で自分の気持ちをきちんと伝えておくことは、家族への最後の愛情、思いやりとも言えます。


【遺産相続手続きに関する相談】

人が亡くなれば必ず相続が発生し、必要に応じて手続きをしなければなりません。この場合、遺言書が発見されればそれが優先されますが、ない場合には残された遺族で相続の配分を決定しなくてはなりません。

【成年後見制度とは】

認知症の方、知的障がいのある方など、 判断能力が十分でない方の日常生活を、 ご本人の意思を最大限尊重しながら、支援していく制度です。判断能力が低下すると、介護保険を利用するための契約、医療・入院契約などの法律行為、不動産の管理・処分、現金・預金通帳などの財産管理を行うことなどが困難になります。成年後見制度の利用によって、ご本人を代理して契約したり、財産管理することによって 支えていきます。成年後見制度には、判断能力が十分にある間に、信頼することができる方と公正証書で予め契約しておく任意後見制度と、 すでに判断能力が低下している場合に利用する法定後見制度があり、さらに、法定後見制度には、後見・ 保佐・補助の3つの類型があります。

 法律に添ってきちんと配分することや、細かい役所手続など突然やってきた相続に対処する事などは前提となる知識がない方には面倒に思えるかもしれません。こんな場合は役所手続きや遺産整理を中心に依頼者のご意向に沿って適切な手続きを行い、サポートいたします。

署名契約

​NPO法人等の設立手続き

NPO法人の設立

NPO法人とは?
NPO法人とは特定非営利活動促進法(NPO法)に基づいて法人格を付与され、特定の非営利活動を目的とする団体です。 ボランティア活動など、市民が行う社会貢献活動での利用が期待されています。

取り扱い業務: 各種サービス
bottom of page